GEISAI#19 Point Ranking 2位、3位 ふたり展
この度Hidari Zingaroでは、GEISAI#19 Point Ranking受賞者展を行います。
2013年9月22日(日)GEISAI#19会場で行われた全入場者の投票によるPoint Rankingで、
見事上位10位の得票を獲得した作家の作品を、3週に渡って展示致します。
その第2週目としてPoint Ranking2位、3位を受賞された作家さんのふたり展を行います。
-GEISAIとは?-
アーティスト、村上隆が主催し、2002年より年2回開催されてきたアートの
イベントです。アーティスト自身がブースに出展し、その場でアートを売買。
楽しみながら気軽に参加できる「新しいアートマーケット」を目指しています。
また、若手のアーティストのプロへの登竜門、発掘の場とする「コンペ」の要素もあり、
数多くの作家を生み出しています。
出展作家
近藤真生
Masataka Kondo

プロフィール
近藤真生
半身の蝶をモチーフにした映像作品「Butterfly.f」シリーズと
絵画「Butterfly.f.ambience」シリーズでオリジナルコンセプト
“fragilistica(フラジャリスティカ)“を提唱。
2013年、8月、岡山県天神山文化プラザの公募にて映像作品による企画個展を開催した。
2013 | 岡山天神文化プラザ企画個展 「天プラ・セレクション vol.53 近藤真生映像展 -Butterfly.f-」天神山文化プラザ(岡山) |
---|---|
1999 | 「フロム・パーソナルコンピュータ」楽土館(岡山) |
2013 | 「GEISAI#19 グループ展」都立産業貿易センター台東館(東京) |
---|---|
2006 | 「ルネスの森の物語」ルネスホール(岡山) |
2002 | 「RESONANCE」LAPIN ET HALOT(東京) |
1993 | 「Go,,ing」ギャラリー21(岡山) |
2013 | GEISAI#19 Point Ranking 2位受賞(東京) |
---|---|
2012 | 坂本龍一のラジオ番組「J-Wave Radio Sakamoto」のオーディションに入選 |
2011 | サウンドトラックを手掛けた小原生至監督短編映画 「コンクリート☆サバンナが札幌国際短編映画祭に入選」 |
2009 | 浦安ブライトンホテルスイートフロアおよび各客室の環境音楽を担当(東京) |
---|---|
2005 | ベネッセコーポレーション「直島展」ムービーサウンドトラック担当 |
2003 | NEC 携帯電話プロモーションムービーサウンドトラック担当 バレエダンサー熊川哲也オフィシャル Webサイトデザイン担当 |
東佑樹
Yuuki Azuma

プロフィール
栃木県那珂川町出身。絵の具で書道というジャンルを模索しているアーティスト。
吉本興業で5年間お笑い芸人をしていた経歴があり舞台などで作品を披露していた。
2012年お笑い芸人を辞め、芸術の道へ進む。
2013 | 「GEISAI#19 グループ展」都立産業貿易センター台東館(東京) |
---|---|
2013 | GEISAI#19 Point Ranking 3位受賞(東京) |
---|